管理者

出版物

新しい地域づくりと福祉文化 (新・福祉文化シリーズ3)

地域社会の崩壊が進行するなか、福祉文化活動が地域づくりに果たす役割が期待されている。理論的背景とともに、地域文化の再発見、新しい文化的価値による活性化、ネットワーキング活動、福祉教育との融合という4つの視点から各地の取り組みを紹介する。 著...
出版物

アクティビティ実践とQOLの向上 (新・福祉文化シリーズ2)

高齢者や障害者、子どもたちなど、様々なニーズをもつ人を対象にした魅力的な文化活動が各地で取り組まれている。一人ひとりの生活の質を向上させる福祉文化活動を行うために、どのような組織づくり、計画立案、評価が必要かを、豊富な実践事例から探る。 著...
出版物

福祉文化とは何か (新・福祉文化シリーズ1)

福祉の現場では様々な文化活動が行われ生活に彩りを添える。また、文化における成果を福祉の中に組み入れ、地域を豊かにしていく取り組みも根付きはじめている。多彩で豊かな実践に学び、「創造的福祉文化社会」実現に向けた「福祉文化」の意義と役割を提示す...
未分類

日本福祉文化学会20年の歩み (1989~2010)

日本福祉文化学会20年の歩み (1989~2010) 1989年 7月16日【大会】福祉文化学会発会式於:日本女子大学 11月25日第1回福祉文化シンポジウム 於:日本女子大学 「自ら創り、自らつかむ福祉文化」 パネルディスカッ...